
11月も半ば!
肌寒くなってきて、コートやあったか帽子など冬のファッションが楽しめる季節になりました。
一段と寒さが気になり始める季節の
スキンケアポイントをしっかりおさえて、11月もキレイを磨きましょう♪
11月は気温が下がりますが、寒暖差が激しくなります。
寒暖差により、体調を崩したり、肌のトラブルが起こりやすいので要注意です。
✅肌荒れが気になる
日によって気温の高低差が激しかったり、室内と外との温度差を感じる季節。寒暖差が生じると、肌本来が持つうるおいバリア機能が不調に傾き、乾燥や肌荒れを引き起こしてしまいます。
✅肌がカサカサ…乾燥が気になる!
ほおだけでなく、目元や口元などにも乾燥しやすくなります。この季節はとにかく「肌を乾燥させない」ことが重要です。湿度が低下することで、保湿してもすぐに乾きを感じてしまいます。
✅肌がどんよりくすむ
気温が低い場所にいると肌が冷たくなって、室内に入ってもなかなか暖かくならないことがありますよね。すると血行が悪く、肌全体の働きが鈍りがちに。血色感を失い、肌全体がくすみんで見えてしまうことも。
☆11月のお手入れ法
急激な気温・湿度の低下や1日の寒暖差が気になる11月。
乾燥、肌荒れ、肌のどんより感を防ぐためにおさえておきたいお手入れのポイントをご紹介しています。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
認定エステティシャンがお答えいたします。