浜松市南区12年の経験のあるダイエット美骨整体&美容カイロエステサロン

整体サロンみずたに アンジュ

電話受付時間(午前10時~午後7時)
​​​​​​​休業日:毎週火・水曜日・不定休(お電話にてご確認ください)

※ 予約・お問合わせは 午後7時まで可能です。
​​​​​​​※施術中でお電話に出れない場合は折り返しいたします。

Blog

ブログ

美骨整体サロン みずたに angeのブログになります。
​​​​​​​お客様にとって役立つ情報などを投稿しています。

若々しく笑顔いっぱい健康で!

ぽっこりお腹を解消したい人 集まれ!

今の季節って、美味しいものがいっぱいありますよね。
女性の好きな焼き芋やほかほか肉まん、たい焼き・・・などなど
ついつい食べ過ぎて・・のちの後悔!
なんてこと、ありませんか。
 
気になる自分の体のぽっこりお腹!
ダイエットしたいのに、なかなか出来ない!
 
今日は、ぽっこりお腹の解消法!についてお話します。
 
◎ところで!ぽっこりお腹って何??
実はこれ 内臓脂肪です・・・聞いたことありますか?
内臓脂肪を撃退するには、どうすれば・・・
 
◎ ぽっこりお腹の正体! 内臓脂肪!?
中性脂肪、 皮下脂肪、内臓脂肪・・・ 違いを認識しよう!
 
脂肪の溜まる場所によって変わる
内臓脂肪はお腹の周り、皮下脂肪は下半身などに蓄積。この基になるのが中性脂肪。
 
食事として 食べた 糖質や脂質は、私達の体の動かすためのエネルギーとして必要な栄養。
でも 食べ過ぎてしまったり、運動不足により、体のいろいろな所に脂肪として蓄積されてしまいます。
 
脂肪には、種類と特徴があります
健康診断でご存知の中性脂肪は、血液の中の脂肪。
これがエネルギーとして消費されず、腸や胃などの臓器の周りにべったりと付いたものが内臓脂肪。
おしりや太ももの皮膚のすぐ下に溜まると皮下脂肪になります。
 
内臓脂肪は腹筋の内側からお腹を突き出して、ぽっこりお腹にさせてしまいます。
皮下脂肪は腰から下半身を太らせる特徴があります。
 
◎ どうして 内臓脂肪が蓄積されやすいのか
オネイサン世代は、女性ホルモンの分泌が減るので、内臓脂肪が溜まりやすい!
 
女性の体はもともと、子宮を守ろうと腰回りに皮下脂肪を蓄える特徴があります。
更年期以降は、女性ホルモンのエストロゲンの減少により、脂肪が燃焼しにくくなり内臓脂肪としてお腹の周りに 蓄積されます。
さらに 年齢とともに基礎代謝低下するので、溜まってしまった内臓脂肪を燃やしにくくなってしまっています。
 
◎ 内臓脂肪を ほっといてもいいのか!?
内臓脂肪を放置すると、慢性的な病気を引き起こすことも
 
内臓脂肪が増えすぎると血糖値が上がったり、血液が固まりやすくなったり、健康に悪影響を与える
ホルモンが分泌されます。これが 糖尿病や動脈硬化などの病気リスクがアップします。
増えすぎた中性脂肪も血管を傷つけたりします。
 
 
◎オネイサン世代こそ、 この内臓脂肪を改善しやすい!
生活習慣の見直しで、内臓脂肪は落とせます!
 
体に溜まった脂肪はついてる場所によって燃焼始めるスピードが違います。
一番速いのは中性脂肪3日。
次に内臓脂肪で3週間。皮
下脂肪は最後まで残ってしまって三か月ほどかかります。
 
なので、ぽっこりお腹の内臓脂肪は、あなたの生活習慣を見直して、 正しい対策をすれば3週間ほどで ぽっこりお腹がスッキリしたことを実感できます。
 
 当サロンでは、骨格調整をし姿勢を整え基礎代謝UPしていきます。
50・60歳代の方も、太りにくい体質に変わってきています。

興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

若々しく笑顔いっぱい健康で!

冷えは女性の大敵!健康・美容・ダイエット寝具のすすめ

冷えは健康や美容の大敵!

冷えは万病のもと!

貴女も「自分は冷えている」と感じているのでは?!

チェックしてみよう!貴女の冷え度!
【冷えのサイン】
⚫︎顔に出るサイン
目の下のクマ。肌荒れ。赤ら顔。

⚫︎上半身に出るサイン
肩こり、頭痛。耳鳴り。首〜二の腕や手の冷え

⚫︎下半身に出るサイン
お腹の冷え。腰痛。足のむくみ。便秘や下痢。

⚫︎全身に出るサイン
生理痛や不順。太りやすい。不眠。汗をかかない。低血圧。

女性は、筋肉量が少ないので冷えやすい!


大切なのは、体内の深部温度!

体温が1度下がると免疫力は30%以上低下するといわれています。

また、酵素の働きが大幅にダウンするため、代謝が悪くなり、体調不良になっていきます。

【低体温だと、こんなリスクが…】
高血圧。糖尿病。腎臓病。肝臓病。がん。リュウマチ。胃腸障害。婦人科系疾患。自律神経の乱れ。。。。


冷えない対策でなく、「体の中を温めるケア」でより元気に、健康で若々しい体を作りませんか?

【健康・ダイエット・美容寝具のおすすめ】
毎日使う寝具の遠赤外線を利用することで体を芯から均一に温めるポカポカ効果。
その結果、自律神経といった体内活動を活性化させ、新陳代謝を高める。
新陳代謝が活性化すると、体内循環がよくなり体の末端まで温まるので、冷え性を改善する効果があります。

『から中を温める寝具』に興味のある方は、お問合せください。

若々しく笑顔いっぱい健康で!

内臓脂肪を早めに解消しましょう

ほっこりお腹の

内臓脂肪を溜め込んだままにしておくと
✅糖尿病

✅認知症

✅骨粗しょう症

✅動脈硬化

✅脳梗塞や心筋梗塞

将来 5大病気のリスクを高めてしまうかも!

◎内臓脂肪をため込まない、脂肪を燃焼しやすい体質に

私と一緒に変えていきましょう

若々しく笑顔いっぱい健康で!

ぽっこりお腹は◯◯脂肪!?

ぽっこりお腹の脂肪は?
  答え「内臓脂肪」

健康診断でおなじみの「中性脂肪」は、血液中の脂肪。
この中性脂肪がエネルギーとして消費されず、
腸や胃の周りに溜まると「内臓脂肪」
内臓脂肪は、腹筋の内側からお腹を突き出してぽっこりさせます!
りんご太り…分類されます

正しく対策すれば、内臓脂肪は落とせます!

興味のある方は、ご相談・お問合せください



浜松市南区12年の経験のあるダイエット 美骨整体&美容カイロエステサロン

〒430⁻0816
静岡県浜松市南区参野町225−1 サンスクエアカミムラ

@2020 bikotsusaisin mizutani & anju