
女性は骨格が歪みやすい
男性と比べ…
筋肉量が少ない!…と
骨格を支えられない
正しい姿勢を保てない
姿勢が悪くなる
猫背やストレートネック
前面の筋肉が緩む
(たるむ:胸が垂れる、お腹が出てくる)
背面の筋肉が張る
(こる:背中に脂肪が付と肩甲骨が癒着する)
浜松市南区12年の経験のあるダイエット美骨整体&美容カイロエステサロン
ブログ
美骨整体サロン みずたに angeのブログになります。
お客様にとって役立つ情報などを投稿しています。
女性は骨格が歪みやすい
男性と比べ…
筋肉量が少ない!…と
骨格を支えられない
正しい姿勢を保てない
姿勢が悪くなる
猫背やストレートネック
前面の筋肉が緩む
(たるむ:胸が垂れる、お腹が出てくる)
背面の筋肉が張る
(こる:背中に脂肪が付と肩甲骨が癒着する)
今日はドライブ日和♪♪
行き先はここ!
★忍野八海
★ほったらかし温泉
そして大好きな車中泊の気ままな一人旅
どんなハプニングまたは、出会いがあるか!
…ということで出発!
富士山がこんなに近くに見えてテンション、アゲアゲで運転していきまーす
忍野八海、一番深い池は8M!
魚が浮いている様な神秘的な透明感…凄い!
水車や小川、桜が満開そして富士山素敵な景色にうっとり◎
ほったらかし温泉、本当はキャンプに行きたいと…
弱っている時「ゆるキャン」をよく見ていて癒されました^ ^!
露天風呂では、富士山が目の前までぐっと間近に❣️…癒される♨️
温めのお湯なので、いつまでも入って入られる
今回の車中泊はここでした!
空きスペースも充分あってゆったり寝れました
途中の道の駅で出会った「ここだ羊」さんの作品
キャンピングカーで使わせて頂きます
ご縁をありがとうございました
今回もしっかり充電出来ました
健康である事に感謝です❣️
女性ならではの肩こりの原因について
男性より女性が肩こりを感じやすい主な理由としては、
✅「筋肉量が少ない」
✅「骨格が歪みやすい」
✅「冷えやすい」
✅「細かい作業が多い」
✅「ホルモンバランス」
✅「ストレス」
女性の肩こりはカラダの内側が原因!
女性の肩こりはカラダの内側が原因…その理由は次回をお楽しみに
肩こりに悩む女性と男性の比率!?
その割合は男性の約2倍も女性が肩こりに悩んでいます
(厚生労働省が2019年調査)
女性は男性に比べて筋肉量が少なく、頭を支えるために首や肩に負荷がかかる
とくに首と肩甲骨をつなぐ大きな筋肉、僧帽筋(そうぼうきん)には負荷が大きいのです
…ただ、
それだけではない原因も
女性ならではの肩こりの原因について…次回お楽しみに!
Categoryカテゴリー
Archives過去の記事
@2020 bikotsusaisin mizutani & anju